
手始めに「水牛の種」に興味があったので
クリスマスケーキ予約&大きな靴下イベントを始めてみることに。

ドジっ子ケーキ屋さんとサラマンドラにサンタタイニーなトリオがたまらん。
かわいいよ…(ノェノ)
しかし…このケーキ屋さんの屋台ツボすぎる…牛乳缶いいなー。
サンタタイニーがうざ可愛いので飼い主ではあいりませんを始め選んだり;
「わかりました」を選択しないと話がすすまなかった…(-ω-`*) ぐー

トリオに今年から当たらに加わったケーキ好きのガーデナー殿
ECO無料化にともないゴーレム採集がアイテム課金しないと出来なくなったため
「水牛のミルク」集めの救済として「水牛の種」を売ってくれるようです。

困ってる人には安く種を譲ってくれると…イイ人
ケーキ屋さんには「水牛の種」高額で売りつけるSっ気がたまらんね(´ρ`)
ドミなガーデナーマスターがベストだったけどエミルガーデナーもええな。

お言葉に甘えて100Gで購入(`・ω・´)+
思っていたより安価で吹いた
水牛の種ゲット~

見た目はひまわりの種すぎるじぇ!

しかしデコヘアで帽子なケーキ好きガーデナーさんがウラヤマスゥ。

まぁ、そんなわけで庭に戻り植えてみたり。
カボチャ君まだ在籍中だったり。

「水牛の種」は2日で成熟します。
カボチャの種より早いです。(カボチャの種は3日でした)
栄養剤1本あげて実が実った状態になりました。

夜にイベントを始めたので
庭をいじりつつ日付が変わるのを待ちました。
カボチャ君から雪だるまとじろうちゃんにチェンジ。
日付が変わり2本目の栄養剤を投与。
実が熟しました(`・ω・´)+
思っていたよりも木が立派で驚きました。
牛乳でも実るのかと思ってたよ(マジで)
こんだけでかいと普通に飾れそうですね。
相変わらず鉢がちょっと残念なのが否めませんが;

キュト「さて…感動もそこそこに採集するよ^^」サラリ
そんなわけで採集開始

1本目採集
こんなに1本から取れるものなんだ…と素で思いました。
これはゴーレム採集で四苦八苦していた時より楽かもしれない。

2本目採集

3本目採集

4本目採集
結構ばらつきがあるのか…

5本目採集
4本目の3倍以上収穫とか…どんだけ差があるんじゃ∑(*ω*;)

合計で78個…余裕で3人分を1度で収穫できました。(1人20個なので)
これは楽チンですね。

「水牛のミルク」も20個集まったのでケーキ屋さんにお届けしました。

開放されたサンタクマーに感謝され


大きな靴下GET!
去年のもあるのですが折角なので貰いました。
忘れちゃいけないクリスマス用ケーキを予約。
クリスマスですしやっぱりブッシュドノエルにしました。

一件落着後、ガーデナー殿に話しかけると同業者だということが発覚(´`*)
しかし、ケーキが一杯食べたいから開発した…とは…
さすが錬金術師…欲のためには努力を惜しみませんね…(`・ω・´)

大きな靴下を貰ったのはいいのですがどう置いたものか…。
キュト家はプライベートスペースが少ないのでベッドの横に3つも置けません。
色々考えた結果、伝説の木をツリーに見立てて下げてあるように飾ってみました。
ついでにポスターも4thアニバ変更しました。
あとは外装と内装を少しづついじっていこうと思いますー。
そんなわけで完成次第ブログに載せようと思います。
本日のおまけ

折角なのでまだ気が早いですが靴下に欲しいものを書きました。
ミニキャリアー
「みゅぅ♪」キュト
「欲しいものですか…改めて考えると難しいね」
「…そうだな~。フライパンが大分古くなっちゃったし」
ミニキャリアー
「…みぎゅぅ……」キュト
「……だめなのか」
キュト
「しょうがないなぁ…テフロンがいいんだけど…」ミニキャリアー
「…みゅ…」ぶっちゃけリアルに自分も欲しいです。
長くフライパンを使ってると油を引いても具材がフライパンにこびりつく;
本当困りものです…(´・ω・)
おハルとリェルは何が欲しいって書くんだろう…リェルはやっぱGかな(^p^)
しかし、文章長すぎてもだめなの初めて知りました。
ECO関係ないけど
内藤VS亀田戦…ドキドキでした(;・ω・)
結果は必ず出るものだけど凄く知るのが複雑でした…ゲフン。